Plesk 12 以前の Plesk で作成したバックアップを復元することはできますが、Plesk 8.6 より前のバージョンで作成したバックアップは復元できません。
バックアップファイルからデータを復元するには、[ツールと設定]>[バックアップマネージャ]に進み、バックアップのリストから復元したいバックアップを選んでその作成日をクリックします。このリストには、Plesk のサーバストレージおよび指定された FTP ストレージに保存されたバックアップが含まれており、FTP ストレージ内のバックアップには[システムノート]列にアイコンが表示されています。復元ウィザードで以下のパラメータを指定します。
注:Plesk 12.0 以降では、バックアップから復元するオブジェクトを個別に選択できるようになりました。これにより、他のオブジェクトを上書きしたり、他のオブジェクトの構成やデータを損傷する危険を冒すことなく、復元が必要なものだけ復元することができます。例えば、1 つのドメイン(example.tld
)の DNS ゾーンのみ復元したい場合に、他のすべてのドメインの構成を復元する必要はありません。
同じタイプの複数のオブジェクトを一度に復元することができます。タイプが異なるオブジェクト(例えばメールボックスとデータボックス)を復元するには、メールボックス用とデータボックス用の 2 つの復元セッションが必要になります。
オブジェクトを選択して復元するのは、Plesk 12.0 以降で作成したバックアップでのみ可能です。
すべてのオブジェクトを復元するには:
特定のタイプの特定のオブジェクト(メールボックス、ドメインの DNS ゾーンなど)を復元するには:
同様に、顧客パネルの[アカウント]セクションでユーザアカウントおよびウェブサイトを復元する場合、[バックアップマネージャ]ウィザードと同じ方法で、復元するオブジェクトを選択することができます。
バックアップから復元できるオブジェクトのタイプは以下のとおりです。
1 つの復元セッションで復元できるのは、同じ契約に属する選択したタイプのオブジェクトのみです。
注:増分バックアップを復元する際に、Plesk は前回行われたフルバックアップのデータと、そのフルバックアップ後、選択した増分バックアップまでの間に作成されたすべての増分バックアップも復元します。詳細は、バックアップのリストの[サイズ]列のリンクをクリックしてください。
以上のいずれかの状態になると、警告が発行されます。[署名が破損していてもバックアップファイルを復元する]オプションを選択するまで、復元を開始することはできません。以下の状況を除いて、このようなバックアップは復元しないことを強くお勧めします。
データの復元中にエラーまたは競合が発生した場合は、適切な解決策を選択するためのウィザードが起動します。画面の指示に従ってウィザードを完了してください。
注: データの復元で上書きモードを選択すると、システム内に存在するか否かを問わずすべてのオブジェクトがバックアップファイルから復元されます。上書きモードは以下のように動作します。