Plesk でのメールサーバの使用はオプションです。Plesk for Linux では、サーバ上でホストされているすべてのドメインのメールサービスを無効にする(アンインストールする)ことができます。Windows ホスティングでは、デフォルトのメールサーバを無効にできませんが、送信メールを禁止するようにサーバ構成を変更できます。また、Plesk のインストール中に、インストールされたコンポーネントからメールサーバを除外することもできます。
ただし、メールサーバがインストールされていなかったり、メール送信が禁止されていると、引き続き Plesk で通知を送信する必要がある場合や顧客のスクリプトでメールを送信する必要がある場合に問題が発生します。 この問題を解決するために、Plesk では任意の外部 SMTP サーバ経由でメールを送信することができます。
Plesk 管理メールサーバがインストールされていない場合は、内蔵された SMTP クライアントにより、指定の外部 SMTP サーバ経由でメールが送信されます。デフォルトでクライアントはインストールされず、[ツールと設定]>[メール]グループに[外部 SMTP サーバ]リンクは表示されません。Plesk 管理メールサーバの代わりにクライアントをインストールすることしかできません。
外部 SMTP サーバを使用するには:
Plesk メールサーバをアンインストールすると、顧客がメールサービスを使用できなくなります。詳しくは、このページの下にある「メールサーバを使用しない場合の顧客パネル機能」を参照してください。
外部 SMTP サーバを設定する別の方法:
mailserver
を使用(--update-smtp-settings
コマンド)server
オペレータを指定した XML API 要求を使用(set.prefs
オペレーション)Plesk では、通知や、スクリプトによって生成されるメールを指定された外部 SMTP サーバ経由で送信します。外部 SMTP サーバ設定を指定していない場合、メールサービスは利用できません。
クライアントをインストールすると、[ツールと設定]の[メール]グループにリンクが 1 つだけ([外部 SMTP サーバ])表示されます。
注:Plesk のインストール中にコンポーネントの一覧からメールサーバを除外すると、メールサーバソフトウェアの代わりに SMTP クライアントが自動的にインストールされます。この場合、Plesk のインストール中に SMTP クライアントを設定するよう求められます。
Plesk for Windows に内蔵された SMTP クライアントが、[ツールと設定]>[外部 SMTP サーバ]([メール]グループ内)で指定された SMTP サーバにメールが送信されます。
デフォルトでは、[Plesk にインストールされたメールサーバおよび Plesk で作成されたデフォルトメールアカウントを使用]オプションが有効になっています。つまり、Plesk にインストールされたメールサーバが外部 SMTP サーバとして使用されるということです。そのため、Plesk の送信メールはすべて Plesk のメールサーバ経由で送信されます。Plesk では、ローカルにインストールされたメールサーバにアクセスするための管理者権限を持つメールアカウントが自動的に作成されます。このアカウントのパスワードは、このページには表示されません。
Plesk メールサーバからのメール送信を禁止する場合、Plesk が通知やホストされるスクリプトから生成されるメールメッセージを送信できるように、別の SMTP サーバをセットアップできます。
外部 SMTP サーバを設定していない場合、送信メールサービスは使用できません。
メールサーバをアンインストールすると、契約者にメール関連の機能は提供されません。[メール]セクションおよびメールボックスに関連する UI エレメントが利用できなくなります。そのほか、メールサーバがインストールされていない場合、以下のような変更があります。
契約者のメールデータを格納するファイルやフォルダは、Plesk サーバ上に残されます。
重要:メールサービスを使用している Plesk からメールサービスを使用していない Plesk へドメインを移管すると、ドメインのメールボックスに関するすべてのデータが移管されません。